猫の里親になりたい!
福島県在住の方が猫の里親さんになる方法をまとめました!
まずはじめに、猫の里親になるには
1.保健所から引き取る
2.譲渡会に参加して引き取る
3.里親募集サイトから引き取る
4.ボランティアさんから引き取る
5.保護猫カフェから引き取る
このように分かれますが、誰もが里親さんになれるわけではないのです。
例えば住宅環境(借家の場合は猫の飼育が許可されている住居)もありますし、年齢制限もあります。
こういった条件があるのは里親募集中の子たちは捨てられたり、虐待されたり、人間と触れ合ったことのない愛情を知らない子たちが多いので2度と同じ目に遭わないようにするためなのです。
福島県の保健所の猫の里親になりたい!
※各保健所のホームページのリンクから里親募集情報がご覧いただけます。
みんな家族を必要としています。会いに行ってみてください!
福島県の保健所一覧
福島県動物愛護センター
福島県田村郡三春町大字上舞木字向田17番
平日8:30~17:15(年末年始を除く)
024-953-6400
福島県動物愛護センター HP
福島県動物愛護センター会津支所
福島県会津若松市追手町7番40号
平日8:30~17:15(年末年始を除く)
0242-29-5517
福島県動物愛護センター会津支所 HP
福島県動物愛護センター相双支所
福島県南相馬市原町区錦町1丁目30番地
平日8:30~17:15(年末年始を除く)
0244-26-1351
福島県動物愛護センター相双支所 HP
郡山市保健所
福島県郡山市朝日二丁目15-1
平日8:30~17:15(年末年始を除く)
024-924-2157
郡山市保健所 HP
いわき市保健所
福島県いわき市平字梅本21番地
平日8:30~17:15(年末年始を除く)
0246-27-8592
いわき市保健所 HP
福島県いわき市保健所の譲渡条件
センターに行く前に、譲渡条件を確認しましょう。
家族の反対があった!
犬は飼えるマンションだけど猫はNG!
なんてことのないように・・・
福島県いわき市の譲渡申込の条件
現在、いわき市保健所では次の動物が譲渡可能です。
譲渡を希望される方は、事前に窓口にて、譲渡希望申込書を提出してください。
なお、譲渡できるのは以下の条件を満たす方に限らせていただきます。20歳以上の方で家族全員の同意があり、終生責任をもって飼うことができる。
(一人暮らしや高齢者の場合には、親族等の協力体制を確認させていただきます。)
動物の飼養が可能な住居に住んでいる。
(賃貸住宅や集合住宅の場合には、契約書や規約等で飼養の可否を確認させていただきます。)
動物に不妊去勢手術を受けさせることができる。
ルールを守り、他人に迷惑をかけないで飼うことができる。
犬の場合
生涯1回の登録及び毎年1回の狂犬病予防注射を受けさせることができる。
譲渡後に保健所で実施する『飼い犬のしつけ方教室』を受講できる。
猫の場合
屋外に出さず、室内でのみ飼うことができる。
引用:譲渡動物情報について
福島県の猫のボランティアさんから引き取る
どんどん増える猫ちゃんたち・・・どこのボランティアさんもたくさんの猫ちゃんを抱えています。
ボランティアさんたちが保護された猫ちゃんたちを救うことでまた次の命が救われます。
命を繋ぐ活動のご協力をお願いします。
※譲渡条件はボランティア団体によって違います。
NPO法人動物愛護団体 LYS
福島被災動物レスキュー(NPO法人SORAアニマルシェルター)
福猫舎
にゃんだーガード
福島県の保護猫カフェ
保護猫カフェだとお家の中で猫ちゃんがどんな様子で過ごすのだろう~と想像しやすいと思います。
また、猫ちゃんを飼いたいけど、動物が飼えないお家に住んでる方でも猫を飼っているという気分を味わうことができますよ♫
保護猫カフェlove.lab
福島県郡山市静町1-28根本ビル102
月・土・日 10:30~19:00 30分コースの最終受付は18:30 60分コースの最終受付は18:00
火・水・金 10:30~22:0030分コースの最終受付は21:30 60分コースの最終受付は21:00
024-954-5530
定休日は木曜日
駐車場あり
保護猫カフェlove.lab HP
保護猫カフェここねこ
福島県郡山市田村町守山字上河原22
12:00~18:00(最終入店17:30)
024-973-8522
定休日は月・火・水 ※月曜日が祝日の場合は営業
駐車場あり
保護猫カフェここねこ HP
まとめ
日本ではたくさんの猫ちゃんたちが殺処分されています。
そのほとんどが子猫で乳飲み子は即殺処分される保健所もあります。
ペットショップでは簡単に命を買うことはできます。
ですが、このままではかわいそうな命は減りません。
大切なの命を救うために、、、
ペットショップではなく里親になるという選択もあるということを考えてほしいです。
きっと素晴らしい出会いが待っています♬