目次
里親になりたい方必見!
今回は神奈川県にお住まいの保護犬カフェから犬の里親になったR・Iさんに7個の質問に答えてもらいました!
里親になることに不安や疑問などお持ちの方、ぜひ、参考にしてください!
ドンキーくんのかわいい写真も必見です!!
保護犬カフェ出身ドンキーくん
名前:ドンキー
年齢:推定3才(間もなく4才)
雌雄:オス
特技:カバンの上に無理矢理乗りくつろぐ事
チャームポイント:歯があまりないのでちょっと出てしまう舌
Q1. 里親になろうと思ったきっかけはなんですか?
元々、ワンコ2匹と暮らしていたのですがSNSなどで色々とペットショップの闇や保健所で命に期限をつけられてしまう子達の事を知り、次に家族としてお迎え入れる時は絶対に保護犬の子にしようと思っていました。
Q2. 今までに犬を飼ったことはありますか?
はい。我が家には10才と6才の先住犬の子達がいます。
Q3. どうやって出会いましたか?里親募集サイトや地域の譲渡会などでしょうか?
保護犬という存在を知る様になりInstagramで保護犬に関する投稿を色々見ていた時に保護犬カフェ西八王子店さんの投稿をたまたま目にしてドンキーに出逢いました。
Q4. 家族の反対はなかったですか?
姉と同居しているのですが姉も動物が大好きなのでドンキーを家族に迎えたいと相談したところ『家族が増えるんだね』と賛成してくれました(*^^*)
Q5. 迎えることに不安はなかったですか?
不安はありました。ドンキーは生れつき両目の視力がなく後ろ脚がパテラ(膝蓋骨脱臼)のグレード4と診断されていたので眼が見えないと家の中で色々ぶつかってしまって怪我をしてしまわないか?とか脚も痛みがでたら手術する可能性もあるので経済的な負担もクリア出来るか、先住犬とドンキーがお互いストレスを抱えないか・・・我が家に迎える事が本当に幸せなのか・・・1週間くらい毎日考え考えドンキーを家族としてお迎え入れる事を決めて保護犬カフェ西八王子店さんに連絡をさせて頂きました。
R・Iさんがドンキーくんを知った保護犬カフェ西八王子店さんの投稿の写真
Q6. 迎えてからの過ごし方は今までと変わりましたか?
元々お家でワンコ達と過ごす時間が幸せな時間でしたがドンキーが家族になってからは更にお家でみんなで過ごす時間が増えました。
Q7. これから里親になろうと思っている方に一言お願いします!
まだまだ全国にはずっとの家族との出逢いを待っている子達が沢山います。
私の様に保護犬の子を家族にお迎え入れる事に不安を抱いている方もいるかと思います。
保護犬の子達の中には病気や障害を持った子達も多くいます。
ドンキーも我が家に来た当初はお散歩が全く出来ずお外に行くと固まってしまい全く動けませんでしたがそんな子が1歩、歩いた時は本当に感動しました(о´∀`о)
障害を持った子と暮らしていると本当にちょっとした事に感動出来ます‼
ワンコやにゃんこを家族にお迎え入れる時に命をお金で買うのではなく保護犬や保護猫を選択する事が当たり前な世の中になってほしいなと思ってます。
バックナンバー
犬の里親さん
犬の里親さんに直撃!7個の質問に答えてもらいました♫ 石川県のH・Oさん編~
猫の里親さん
猫の里親さんに直撃!7個の質問に答えてもらいました♫兵庫県のTさん編~
まとめ
日本では年間約5万匹の犬・猫ちゃんたちが殺処分されています。
ペットショップでは簡単に命を買うことはできますが、このままでは不幸な命は減りません。
大切なの命を救うために、、、ペットショップではなく里親になるという選択もあるということを考えてほしいです。
きっと素晴らしい出会いが待っています♬