目次
里親になりたい方必見!
今回は東京都にお住まいの猫の里親になったKさんに7個の質問に答えてもらいました!
里親になることに不安や疑問などお持ちの方、ぜひ、参考にしてください!
くぅくんのかわいい写真も必見です!!
熊本地震の被災猫くぅくん
名前:くぅくん
年齢:推定5〜6歳
雌雄:オス
特技:おもちゃを追う時の高速回転
チャームポイント:真っ直ぐ見つめる瞳(笑
Q1. 里親になろうと思ったきっかけはなんですか?
Instagramで猫ちゃんやワンちゃんの可愛らしい投稿を見ている中、○日期限!の投稿が目に入りました。あまりにも多い殺処分数・人間の身勝手さに驚き、私にも何かできないか…と。
Q2. 今までに犬を飼ったことはありますか?
先住猫の ゆず 、7歳 、メスがいます。
Q3. どうやって出会いましたか?里親募集サイトや地域の譲渡会などでしょうか?
たまたま用事がある商店街で譲渡会があり、
覗いてみました。寂しそうにケージの中でじっとしていたのが、くぅとの出会いです。熊本地震の被災猫ちゃんでした。成猫でしたので譲渡会に来ていた方にはあまり気に留めてもらっていませんでした。そんな姿も気になり、里親に…と思っていたので家族に迎えよう。と決心しました。
Q4. 家族の反対はなかったですか?
保護猫や保護犬を迎えようと思っている事は家族には話をしていました。主人と譲渡会に行ったので反対はありませんでした。
Q5. 迎えることに不安はなかったですか?
先住猫がいたので相性がどうかな〜と思いました。その時はまだ恥ずかしながらトライアルというシステムを知らなかったので、先住猫との相性を確認しませんでした。
そこの団体さんは実施していないのか、トライアルをしてくれる話しはありませんでした。やはり先住の猫ちゃんやワンちゃんがいる時はトライアルをした方が良いと思います。
Q6. 迎えてからの過ごし方は今までと変わりましたか?
先住猫との相性はバッチリではありませんが、猫たちはお互いの距離感をもって過ごしています。お世話をするのも2倍の大変さがありますが、2倍の幸せをもらっているのかもしれません。いつも2匹の居場所を確認しながら生活している自分がいます。
Q7. これから里親になろうと思っている方に一言お願いします!
ペットショップにいる子犬や子猫はとても可愛いですが、すぐに成犬・成猫になります。
全国で今、この時も殺処分されるかもしれない犬・猫が柵の中で待っています。つらい環境で生きているノラちゃんたちもいます。
すべては、身勝手な飼い主・迷子になっても探さない飼い主・悪徳ブリーダーなど、人間の仕業です。そして、その子たちの新しい家族を見つけようとボランティア団体や個人ボランティアさまが必死に活動されています。
保健所や愛護センターやボランティアさんのところで健気に家族を待っている子たち。本当に可愛い子ばかりですが、かわいそう、だけで里親にならず、家族の同意はあるのか。ペットを飼える環境、室内飼育が出来るかどうか。ワクチン代や病気になったら病院にもかかり、フードやトリミング代など金銭的にもかかります。一度不幸になった子たちです。最期の時まで家族でいてほしい。どうか愛と覚悟を持って家族に迎えて頂きたいと思います。
バックナンバー
犬の里親さん
犬の里親さんに直撃!7個の質問に答えてもらいました♫ 神奈川県のR・Iさん編~
犬の里親さんに直撃!7個の質問に答えてもらいました♫ 石川県のH・Oさん編~
猫の里親さん
猫の里親さんに直撃!7個の質問に答えてもらいました♫兵庫県のTさん編~
まとめ
日本では年間約5万匹の犬・猫ちゃんたちが殺処分されています。
ペットショップでは簡単に命を買うことはできますが、このままでは不幸な命は減りません。
大切なの命を救うために、、、ペットショップではなく里親になるという選択もあるということを考えてほしいです。
きっと素晴らしい出会いが待っています♬